まるでカメレオン!?色が変わる希少ダイヤモンド

カメレオンダイヤモンドの色の変化について解説

いつもJKダイヤブログをご覧いただきありがとうございます。

誰もが手にしたいと思う宝石、美しいダイヤモンド・・・

「ダイヤモンド」と言われると、一般的に無色透明の、クリアなダイヤモンドを思い浮かべる方が多いと思います。

しかし実際には、ダイヤモンドには様々な色があり、数ある宝石の中でも一番カラーバリエーションの多い宝石なのです!

稀少なピンクダイヤやブルーダイヤ、幻のレッドダイヤなど、様々なカラーのダイヤがあります。

その中で今回は、通称

『カメレオンダイヤモンド』

と呼ばれる、まさにカメレオンのように色が変化する、不思議なダイヤモンドをご紹介させていただきます。

目次

カメレオンダイヤの色が変化する条件

宝石の中には、色が変化(カラーチェンジ)する宝石がいくつかあり、代表的な物では「アレキサンドライト」、他にも「カラーチェンジサファイア」「カラーチェンジガーネット」等がございます。

それらの色が変化する条件/要因は、光の種類(光学効果)による物で、異なる2つの光源下で見た時に、違う色を示すのが特徴です。

これは、宝石が違う光源から、違う色のスペクトルを吸収する事によって起こります。

しかし「カメレオンダイヤモンド」はそれらとは異なり、約150度に加熱すると一時的に色が変化します。

熱によって色が変化する、というのがカメレオンダイヤモンドの特徴です。

※場合によっては、暗所で長時間保管した後、取り出すと色が変わっている事もございますが、熱による変化が一般的です。

カメレオンダイヤの色の特徴

カメレオンダイヤモンドの色の特徴としまして、まず基本となる色はオリーブグリーンやモスグリーンなど、やや落ち着いたカーキ系の色合いのグリーン系カラーで、その状態で熱を加えると、オレンジイエロー系の色に変化します!

元の色の濃さにより変化の度合いも異なりますが、カメレオンダイヤはグリーン系からイエロー(オレンジ)系に変化するのが一般的です。

カメレオンダイヤの色を変える簡単な方法

カメレオンダイヤモンドの色を変える一番簡単な方法としては、スプーン等の金属の上にダイヤを乗せ、下からライターなどで炙る方法があります。

カメレオンダイヤを熱していると、徐々に色が変化していき、温度が下がると徐々に戻っていきます。

短時間だけですが色の変化を確認できます。

スプーンは熱くなる場合があるため、熱しすぎたりしないように気をつけましょう。

また、カメレオンダイヤに直接火をあてると、ダイヤモンドの価値が損なわれる可能性がありますので注意してくださいね。

現在でも、カメレオンダイヤモンドの色が変わる要因は解明されておらず、個体ごとに変化する度合いや色合いも異なり、そこがより、神秘的で魅力的な部分です。

パワーストーンとしての意味

「色が変化するダイヤモンド」という特徴から、パワーストーンとして

運気を変える

といった意味合いがあると言われています。

マイナスをプラスに変えたい、環境をチェンジしたい、人生を大きく変えたい

といった局面で、美しく色を変化させるカメレオンダイヤモンドは、眺めているだけでも勇気を与えてくれそうですね。

カメレオンダイヤの価格は高くない

天然のカラーダイヤモンドは、価格が高い物が多いですが、カメレオンダイヤモンドはその中でも、比較的手の出しやすい金額で現在は販売されています。

今はまだ、カラーダイヤが好きな人々にしか知れ渡っていませんが、今後、そのユニークなカメレオンダイヤモンドが注目される機会が来るかも知れません。

普通のダイヤモンドじゃつまらない、個性的なダイヤモンドがほしい、という方はぜひ一度、チェックしてみてください。

カメレオンダイヤを購入する方法

JKダイヤでも、希少なため販売数は少なめですが、ホームページ/メルカリショップ/ヤフーショッピングにて、カメレオンダイヤを扱っております!

ショップ内検索で「カメレオン」と検索してみてくださいね。

カメレオンダイヤを売りたい

すでにお持ちのカメレオンダイヤを売却したい、という場合はこれまでに様々なカメレオンダイヤを鑑定してきたJKダイヤのベテラン鑑定士がその価値を正しく査定し、常時高価買取を行っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

JKダイヤの鑑定士

目次